
ループものも悪くない
そういやこの間、節分でしたね~。
そもそも節分ってどういうものだったんだろって調べたら、元々は中国の伝統だったようで、節分という言葉は立春、立夏、立秋、立冬の前日を表す言葉だそうです。
そのため、年によって日付は変わるものなんだとか。
ということは、今まだ寒いけど、暦の上ではもう春ということなんですってね。
春ってこう、もっと眠くなるような暖かさってイメージなんですけど、普通に全然寒いですね!w
そうそう、前回僕ヤバがヤバいって書いたと思うんですけど、なんかもう毎週ヤバいですww
基本アニメも映画もみてて声でることないんですけど、このアニメだけは特別ですね。
世間で尊すぎるっていわれるのも納得ですw
これ観たあとに何をみれば満足するのかわからないww
とりあえずひたすら転げ回ってるんですけど、その後でとりあえずなんかないのか、と観はじめたのが、「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」ってやつですね。タイトル長すぎるw
内容としては典型的ななろう系なんですけど、過去がとにかく商人や薬師、侍女や騎士と、令嬢だった女の子が自らいくとはなかなか思えないような道を辿って行って、それを今世でしっかり活かしてきてるっていうのがとってもよかったです。
おもしろいのは分かってたんですが、なんとなくこれまでなろう系アニメを避けてたんですよね。観てこなかった時間が悔やまれるくらいおもしろくてくそっってなってますw
ちなみにグットドクターはシーズン2に突入しましたw
3月までにシーズン3みないと、見放題期間終わっちゃうのでちょっとゲームとアニメと海外ドラマの時間配分をミスらないように調整必要そうだなって頭抱えてますw